せどりで稼ぐための環境構築

せどりするなら古物商許可は取得するべき【安全に継続してせどりで稼ぐ】

せどりで古物商が必要って聞いたけど実際どうなんですか?

 


こんな疑問にお答えします。


記事の内容

 

・せどりで中古を扱うなら古物商許可証が必要

・古物商許可証の取り方

 

 

☑記事を書いている人

おず ozblog 管理人
サラリーマン歴20年
完全在宅の中古家電せどりで
30万の副業収入を得ています

 

サラリーマン歴20年ですが収入は右肩上がりに増えませんでした。
現在はせどりの副業収入が30万円と安定してきたので更なる収入アップを目指しつつサラリーマン生活を送っています。

 

せどりで中古を扱うなら古物商許可証が必要

 

結論:せどりで中古商品を扱うなら古物商許可証は必要です。

 

中古商品を仕入れて販売するならアマゾンで売ろうがメルカリやヤフオクで売ろうが古物商許可証を取得しておくことが必要になるという事です。

 


✔新品せどりなら不要だが取得しておいた方がいい

 

新品を転売するだけなら必要ではないですが中古で利益がとれる商品を販売できないのはもったいないです。

 

仕入れの幅が狭くなり、稼げるチャンスが大きく制限されてしまいます。

リサイクル意識の高まりから、中古品せどりの市場は拡大しているので魅力的な市場です。

 

また個人からの仕入れは新品ではなく中古扱いとなるので中古として販売する機会は必ずあるはず、だから古物商許可証は取得しておいた方が良いですね。

Amazonコンディションガイドライン


Amazonコンディションガイドラインの内容にも記載されてるので、Amazon販売をするなら安心して実践できるよう取得しておきましょう。


✔古物商許可が不要なケース

 

自宅にある不用品を処分目的で売るだけであれば古物商許可証は必要ありません。

中古の不用品をメルカリやヤフオクで販売するのは仕入れた商品ではないので古物商許可が不要です。


小売店で売られている新品の商品は、古物営業法上も新品とみなされるので家電量販店で購入したゲームやDVDを転売したりデパートで購入した玩具や文具を転売する場合は古物商許可は不要です。

上記で説明した個人からの仕入れが中古扱いになるのは、新品でも一度取引された商品は中古になるからです。

なかなか難しいですね。ですから仕入れて販売するせどりを実践するのであれば安心して取引できるよう古物商許可証を取得しておいた方がよいですね。

 

✔古物商なしで中古を扱った場合

 

古物商許可の目的は盗品の流通防止なので法律でその取り扱いが制限されています。違反すると罰則もあるので注意が必要です。

 

罰則は重いので持たずにせどりをしている人もたくさんいるからまず大丈夫だろうと思わないようにして下さい。


万が一の可能性に備えて、古物商許可証を取得しどこで仕入れたか説明できるようにしておかなければなりません。

 

ただしせどりに違法性があるわけではないので安心して下さい。

 

関連記事
せどりが違法になるケースついて理解しておこう【安全に稼ごう】

続きを見る

 

ルールに乗っ取って安心して取り組めるようビジネスとして中古を扱うなら取得しておきましょう。

 

古物商許可証の取り方

 

古物商許可の取り方は2パターン

 

・自分で取る方法

・行政書士に頼んで取る方法

 

✔自分で取る方法

 

必要な書類を用意して記入し書類を警察署に提出すだけです。

 

許可申請書

略歴書

本籍記載の住民票

誓約書

身分証明書

 

書類に不備がなければ古物商許可証申請手数料を19,000円支払い申請できます。書類の審査は約40日です。

 

古物商許可申請書は各都道府県の警察署ホームページよりダウンロードができますが良く分からない場合は電話で相談するのが早いです。

 

新規に古物商許可申請をしたい旨を伝え、手続きの流れや、必要な書類を確認してスムーズに手続きできるようにしましょう。

 


✔行政書士に頼んで取る方法

 

行政書士事務所に古物商許可の取得代行を申し込むだけです。

 

ミスなく申請できるので時間も手間もかからないないのがメリットですが取得代行相場が申請料とは別に4万ほどかかるという事なので費用がかかります。

費用がかかってもいいから、とにかく手間をかけずに取得したい場合はこちらですね。

 

まとめ:せどりするなら古物商許可を必ず取得すべき

 

悪意がなくとも知らないうちに古物営業法違反で罰則を受けることがないよう安全に取引を続けたいのであれば必ず古物商許可を必ず取得しましょう。

 

初心者の方であれば取得に結構時間はかかるのでとりあえず新品せどりから始めておいて、古物商許可証が取得できたら中古を取り入れ利益を上げていくのがおすすめですよ。

 

今回は以上になります。

 

関連記事
中古せどりのおすすめジャンルを解説【仕入れるべき商品5選も公開】

続きを見る

 

関連記事
せどり初心者が知っておきたいせどりのやり方や情報を解説【これで万全】

続きを見る

 

-せどりで稼ぐための環境構築

© 2024 ozblog Powered by AFFINGER5